こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「今年は何にしようかな?ふるさと納税」です。

ここ数年、毎年ふるさと納税しています。

どの返礼品がいいか悩みます。

私は楽天経済圏のヘビーユーザーなので楽天市場で探しています。

ところで、

皆さんはふるさと納税していますか?

次年度の税金対策にもなりますからオススメです。

自分はどれくらいふるさと納税枠が使えるのかですが、それは下記をご参考ください。

ざっくりですが把握できます。

まずは、この計算式を覚えてください!

「寄附金の上限額」=「課税所得」×0.02÷「自分の割戻係数」+2,000円(自己負担)

この計算式に、自分の「課税所得」と「自分の割戻係数」を当てはめて計算しましょう。

課税所得は、会社員であれば、よっぽどの収入増減がなければ、去年の総所得から大体想定できると思います。

で、「割戻係数」ですが、これは次の一覧をご参考ください。

こんな感じです。

これをさっきの計算式に当てはめて計算すればいいです。

例えば、課税所得が300万円の場合、割戻係数は、「0.7979」ですね。

これを計算式に当てはめると、、、

「3,000,000」×0.02÷「0.7979」+2000=77,197.3円

つまり、ふるさと納税を上限77,000円くらいまでなら使えるという事になります。

ただ、これはざっくりした計算式なので目安程度で捉えるといいです。

なので、上限ギリギリを狙わない方が良いと思います。

この場合なら75,000円くらいで想定して考えるとかですね。

以上がふるさと納税の上限額の計算方法でした。

ちなみに、この計算式は、下記のYouTubeチャンネルの解説を参考にしました。

NIKKEI マネーのまなび 『ご視聴感謝!住民税とふるさと納税の疑問に答えます 自分でザックリ計算、自己負担2000円で済む控除上限額は?【日経まねび】』

動画で説明を確認したい場合はこちらをご覧ください!

おすすめです。

いつこのふるさと納税制度が終了するか分かりませんので、使えるうちは使ってお得に商品をゲットして節税しましょう!というのが私の考えです。

さるたぬき

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

投稿者: さるたぬき

こんにちは、さるたぬきです。 人生折り返し地点くらいまで来たかなと思っています。 そこで、新しいことを始めようということでブログを書くことにしました。 これまで生きてきた経験、それを踏まえて培ってきた知識、価値観など、そしてこれからについて徒然なるままに書き残していこうと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA