こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「掛取引について」です。

今日は、簿記の勉強のアウトプットを書きます。

Ⅰ買掛金元帳と売掛金元帳

1,売掛金・買掛金に関する相手先別管理の方法

ア、特別な管理はしません。

イ、人名勘定を用いて処理する方法。

ウ、売掛金元帳(得意先元帳)・買掛金元帳(仕入先元帳)を用いる方法

2,人名を用いて処理する方法

人名勘定とは、相手先の名称を付した勘定のこと。

人名勘定は、通常、売掛金を示すものは借方残高、買掛金を示すものは貸方残高となります。

3,買掛金元帳(仕入先元帳)と売掛金元帳(得意先元帳)

ア、買掛金元帳(仕入先元帳)

仕入先別に買掛金の増減・残高を管理するための補助簿(補助元帳)。

仕入先別に、残高式の勘定口座を設けて記録していきます。(ただし、総勘定元帳ではないため、通常、摘要欄は単なる取引のメモとして記入する)

総勘定元帳における買掛金勘定は、買掛金元帳(仕入先元帳)の統制勘定と言われます。

イ、売掛金元帳(得意先元帳)

得意先別に売掛金の増減・残高を管理するための補助簿(補助元帳)。

得意先別に、残高式の勘定口座を設けて記録していきます。(ただし、総勘定元帳ではないため、通常、摘要欄は単なる取引のメモとして記入する)

総勘定元帳における売掛金勘定は、売掛金元帳(仕入先元帳)の統制勘定と言われます。

Ⅱクレジット売掛金

顧客がクレジット決済を行った場合、代金は顧客ではなく、クレジット会社から回収することになります。この場合のクレジット会社に対する債権を「クレジット売掛金勘定」として計上します。

クレジット会社に対する手数料(支払手数料勘定)を計上する方法には、次の2つがあります。

  1. クレジット手数料を代金回収時に計上する方法
  2. クレジット手数料を商品販売時に計上する方法

今回は以上です。

さるたぬき

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

投稿者: さるたぬき

こんにちは、さるたぬきです。 人生折り返し地点くらいまで来たかなと思っています。 そこで、新しいことを始めようということでブログを書くことにしました。 これまで生きてきた経験、それを踏まえて培ってきた知識、価値観など、そしてこれからについて徒然なるままに書き残していこうと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA