こんにちは、さるたぬきです。
今日のブログのテーマは「『キングダム』46巻の感想」です。
前巻に引き続き、飛信隊増員の為、新人の入隊試験から。
そりゃ、羌瘣の隊に入れるなら頑張るかもしれない。笑
もはやニンジンを前にぶら下げられた馬。笑
仁と淡の蒼兄弟がこっそり合格したのはとても考えさせられる出来事だと思う。
ずば抜けた能力があれば人は認めてくれるという事。
これって現代社会で生きる上でも重要だと思う。
秀でた能力があればその分野の専門家として重宝される。
一角の人物として一目置かれる。
だから誰にも負けない特技を身に着けて極めることは重要だと思う。
さて、話は「法」の話に戻る。
政は中華統一を実現させて、法治国家を作ろうとしているのが前巻で分かった。
国を法で治める。
それには法のプロが必要だと。
さあ、ここでも一つの分野に秀でた者の話になる。
そこで呂氏四柱の李斯の存在が重要になると昌文君は考える。
王の考えに寄り添う昌文君に感動さえ覚える。
昌文君はずっとそうだ。
1巻からずっとそうだ。
こんな有り難い家臣はいないと思う。
縁の下でずっと政を支えている。
昌文君がいなければこのキングダムという物語はとっくにゲームオーバーしている。
…おっと話がそれた。笑
李斯だ。
李斯は呂不韋の一件以来幽閉されていた。
「法は生き続ける。成長をとげながらな」
これは名言だと思う。
そしてこのあとこう続ける。
「法は願い」「国家が国民に望む人間の在り方の理想」と。
これをまとめると、
国民にこうあって欲しいという願いは成長しながら生き続ける、ということになる。
そう、終わりはない。
過去を反省し、今を生き、未来を願う、それが「法」なのだと思った。
このことを法治国家の為政者は真剣に向き合って考えなければいけないと思った。
そして李斯は現場復帰する。
もうこれは蔡沢の置き土産。
斉王と政の会談を実現させた時に昌文君を同席させた意味がここではっきりする。
昌文君に政の法治国家構想を聞かせたかったのだ。
そして、昌文君が李斯を復帰させる動きに出ることを読んでいた蔡沢。
いや、もしかすると昌平君の策略もあったのかもしれない。
李斯を復帰させるのに元呂氏四柱の昌平君が動いては周りを納得させられない。
そこを昌文君にさせるということに意味がある。
なんという心理戦。文官も戦国時代である。
さて話はまたあらたな場所に展開する。
趙との大きな戦い、いや大きな賭けと言ってもいいかもしれない。
趙の第二都市、鄴攻めに出る。
総大将は王翦。
桓騎と楊端和も将軍として行軍させ、連合軍で向かう。
まさに大きな戦いとなることがこの時点で分かる。
そしてもう一つ、大きな戦いになる予兆が。
信がついに王騎将軍の矛を使うことにする。
激戦のフラグが立ったといっても過言ではないだろう。
この46巻ではまだ戦いは始まらない。
最後の最後に趙軍と激突しそうってところでこの巻は終わる。
そこに向かうまでが読んでて興奮してきた。
読者に期待を持たせる感じが良い。
趙(李牧)は趙で、秦軍のねらいが分かって対策を講じる感じ。
だけどそんな時に反対側から燕軍(オルド)が攻めてくる緊張感。
スピード感もあって気持ちが昂る。
次巻からこの鄴攻めが本格化する。
楽しみでしかない。
では次巻!!
さるたぬき
「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。
日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。
他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)
また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!
【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/
【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/