10代、青春だなぁって話w(adolescent)

パートさんの娘◯◯◯ちゃんは中二のバスケ部。

夏に3年生が引退し、キャプテンに任命されたとのこと。

以前までは試合中に相手チームの選手とぶつかって転んだりすると涙ぐんでたそうな。先日、キャプテンになってから初めての試合があったそうな。

この試合でも、ぶつかって倒れてしまったそうな。泣かずに必死にゲームに集中していたそうな。

試合終了後、応援観戦していたパートさんは聞いてみた。「◯◯◯、あんた泣かなかったね?」

すると、こんな風に答えたそうな。

「◯◯◯(キャプテン)が泣いたらダメやん!」

…環境は、人を成長させるなぁと思うのでした(^^)

倍以上生きてるけど、おっさんも見習わなければと考えてしまいました。

そう言えば、あきらめていた男があきらめの悪い男になるバスケのマンガがあったなぁ。

Fatty, the daughter of one of the part-timers, is in her second year of junior high school and plays basketball.
She was appointed captain of the team after the third-year students retired in the summer.
She used to burst into tears when she collided with a player from the other team during a game and fell down.
The other day, he had his first game since becoming captain.
In this game, he also collided with a player and fell down.
She didn’t cry and concentrated on the game.
After the game, one of the cheering spectators asked him, “Fatty, are you crying?
“Fatty, you didn’t cry, did you?
He replied like this.
He replied, “No, Fatty, you can’t cry.
The environment makes people grow up, I thought.
I’ve lived more than twice as long as you, but I thought I should learn from you.
There was a basketball manga in which a man who had given up became a man who did not give up.

投稿者: さるたぬき

こんにちは、さるたぬきです。 人生折り返し地点くらいまで来たかなと思っています。 そこで、新しいことを始めようということでブログを書くことにしました。 これまで生きてきた経験、それを踏まえて培ってきた知識、価値観など、そしてこれからについて徒然なるままに書き残していこうと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA