忙中有閑と茶いっぺ

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「忙中有閑と茶いっぺ」です。 昨日まで知らなかった四字熟語。 「忙中有閑」 読み方は、「ぼうちゅうゆうかん」。 「ぼうちゅうかんあり」とも読むそうな。 私は同い年の柴咲 …

この時季寝る時の必需品

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「この時季寝る時の必需品」です。 12月にも入り、今年も1ヶ月切りました。 流石に寒くなってまいりました。 コロナ対策は引き続きやらねばなりませんが、風邪も引かないよう …

心に鬼平を

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「心に鬼平を」です。 中村吉右衛門さんの訃報を聞きまして、ふとこんな事を思いました。 自分の中に常に「鬼平」がいた方が良いのかもなと。 「鬼平犯科帳」の長谷川平蔵のこと …

ロビンとヤマトとモモの助と10001日目

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「ロビンとヤマトとモモの助と10001日目」です。 通勤は車です。 今朝、通勤時にラジオを聞いていましたら、 ドリカムの「何度でも」が流れてきました。 やっぱ良い曲だな …

正月は国内旅行します♪

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「正月は国内旅行します♪」です。 コロナのご時世の中、会社からボーナスが出るということもあり、 そして、「ブラックフライデー」という響きに影響を受け、 楽天の買い回り企 …

西郷と大久保そして『論語と算盤』からのホンダの両輪

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「西郷と大久保そして『論語と算盤』からのホンダの両輪」です。 最近感じていることですが、 物事を推し進めるにあたり、「情」と「理」、この2つの両輪が必要だなとつくづく感 …

簿記検定試験受けました

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「簿記検定試験受けました」です。 簿記の勉強をやっておりましたが、 11月21日に試験を受けて参りました。 特に緊張することもなく受けることができました。 が、時間が足 …

自分で考えろ!

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「自分で考えろ!」です。 優しくない方法なのかもしれないのかなとも思っているわけですが、 教えを請われたら、基本的なことを伝えて、 あとは、 「自分で考えろ」 と伝える …

カーラジでマインドセット

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「カーラジでマインドセット」です。 朝5時に起床。 6時前には家を出る。 車で営業先へ走る。 11月なので、まだ日も昇らず薄暗い中運転。 ラジオをつけながら走る。 する …

Apple PayのSuicaに感動!

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「Apple PayのSuicaに感動!」です。 普段、ほとんど公共の交通機関を使わないさるたぬきです。 どこに行くにも車です。 ラクしています。意識して歩く努力をしな …