リキュールディスタンス(お酒との距離感)?

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「リキュールディスタンス(お酒との距離感)?」です。 自身のカラダのことなので、今から書くことは読んでも、「で?」ってなると思うのですが書き進めていきます。 昨夜、久し …

人生の別れ道

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「人生の分かれ道」です。 今月も早いもので残り1週間となりました。 営業職についておりますが、この時期は毎月しんどいです(苦笑) 数字に追われます。 営業ですから、予算 …

「手形取引」について

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「手形取引について」です。 今日は、簿記の勉強のアウトプットを書きます。 とは言え、「手形」ってなんとなく怖いイメージがあるんですよね。『ナニワ金融道』の読み過ぎかしら …

「掛取引」について

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「掛取引について」です。 今日は、簿記の勉強のアウトプットを書きます。 Ⅰ買掛金元帳と売掛金元帳 1,売掛金・買掛金に関する相手先別管理の方法 ア、特別な管理はしません …

「商品有高帳」について

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「商品有高帳について」です。 今日は、簿記の勉強のアウトプットを書きます。 まず、有高帳の前に知っておくべき基本用語2つを抑えます。 1つ目は、「売上原価」。 販売した …

仕入諸掛と売上諸掛

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「仕入諸掛と売上諸掛」です。 今日は、簿記の勉強のアウトプットを書きます。 商品を売買するにあたってかかってしまう費用についてです。 商品を売買する時ですので、2つの観 …

見えないものを見ようとして

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「見えないものを見ようとして」です。 今月、40歳になって、「ハタチ」になった20年前、2001年のこと、どんなだったかなと最近思い返すんですよね。 当時、大学生だった …

朝勉を徹底する!

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「朝勉を徹底する!」です。 昨夜決めました。 簿記の試験が終わるまで、早朝起きて簿記の勉強を徹底することを。 5時には起きるようにしていますし、起きてから簿記の勉強をす …

離婚

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「離婚」です。 ネットニュースを見てみると、とんねるずの石橋貴明さんと俳優の鈴木保奈美さん夫婦が離婚したことが話題になっています。 タカさんが自身のYouTubeチャン …

今年は何にしようかな?ふるさと納税

こんにちは、さるたぬきです。 今日のブログのテーマは「今年は何にしようかな?ふるさと納税」です。 ここ数年、毎年ふるさと納税しています。 どの返礼品がいいか悩みます。 私は楽天経済圏のヘビーユーザーなので楽天市場で探して …