【似てるようで違うこと】 それは、「モチベーションを与えること」と、「勇気を与えること」 …さっき教えて頂きました。 さらに、共感したこと。 それは、「墓場まで持って行きたいような辛い過去も、未来が変われば過去も変わる。 …
投稿者アーカイブ: さるたぬき
手紙を書いてる時間
【手紙を書いてる時間】って、その人が相手のために費やしてる時間なんですよね。 今日手紙を頂きました。ありがとうございます。 単純だから、こういうの頂くと背中押してもらってる気になるんですよね♪
「大事なものは…」
「大事なものは…」宮崎駿監督はこう言う。 「大抵、面倒臭い。」たった4秒のシーンを納得するものに仕上げるまで妥協せず1年半もかけるプロがそう言ってた。 ハッとさせられる。たとえば、コミュニケーション。 メールで済ますより …
クリスマスはもう始まっている
たまたま最近観たあるテレビCMでナレーションが流れてた。 いい言葉だなと思った。 当日を迎えるまでのワクワク感を表現してる。 その日だけが特別じゃない。1日、1日が大事なんだって伝わる。 …たとえば、クリスマスの代わりに …
○○に勝る天才なし
誰かの受け売りとかではなくて、最近感じるのは…【努力】に勝る天才なしではなくて、【愛】に勝る天才なしかなと。 男女の愛とかそういうのではなくて、もっと大きな枠組みで。 ボキャブラリーが足りないので文章でうまく表現できない …
雑に訳せば
【人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり。一度生を享け、滅せぬもののあるべきかこれを菩提の種と思ひ定めざらんは、口惜しかりき次第ぞ】 …雑に訳せば、人生なんてあっという間なんだから悔い残すな!ってことか …
I do not deeply attach to things very much.
賛否両論あると思いますが…ある方のメルマガ読んでたら、執着について書いてあり、そういや、こだわってる考え方はいくつかあるけど、執着してるものってないなぁ、あるかなぁと自分を見つめ直す。手放すことにあまり抵抗ないなぁ。ケー …
あいつ
「世の中をもっといい世の中に変えてよ」と、あいつが2〜3日前にくれたメールに書いてありました。前後のメールのやり取りは省くのでこれでは良く伝わらないかもですが、とにかく、あいつは、私の胸を熱くすることを不意に投げかけてき …
報道には取り上げられることはないかも知れないけど
最近、マーケティングって話になると、JR九州を話題にしちゃうんですよね。 新幹線全通以来、関心持って注目してます! 明日からまたあらたなプロジェクトを日本初で始めるみたい! 九州を盛り上げてくれて嬉しいね! 社員は大変だ …
称賛より…
「称賛より、静かに見守り、励ます方がいい時もある」 「1人の子ども、1人の先生、1冊の本、そして1本のペンで、世界を変えることができるのです。」 …平成25年10月12日の朝日新聞朝刊の『天声人語』は未来に残したい。 h …