『海賊と呼ばれた男』を晴耕雨読の末、泣きながら読了。 読み終えて感想は2つ。 まず、経営者(リーダー)には「心」が必要なんだ。 「志」と「徳」という、漢字で書くと「心」が含まれているこの2つが大事なんだということ。 そし …
投稿者アーカイブ: さるたぬき
気付き続けて、築かれるもの
突然ですが、クイズです。 気付いて、気付いて、気付き続けて、築かれるものってな〜んだ? 答えは…それぞれで気付いて築いてくださいね。
どっちの手紙がいいですか?
どっちの手紙がいいですか? 【パターンA】○○○へいつも感謝してるよ。自分が仕事を言い訳に、家事や育児を君に全て任せてしまって申し訳なく思っている。これからはもっと君の手伝いができるようにするよ。君と一緒になって良かった …
吾有事
吾有事。 「わがうじ」って読むそうな。 道元さんていう偉いお坊さんが説いた言葉なんだそうな。 漫画で知りました(笑) 意味は、自分の「存在」と「時間」との一体感を表すとまぁ、なんとも難しい感じ(笑) で、私はふと思うので …
つっかえ棒
風立ちぬ …宮崎駿監督が、「毎回これが最後の作品だと思って製作してる」と言ってました。 ファンとしては、最後なんて思いたくないけれど、そんな思いで製作された映画は観たくなる。 また、ジブリの製作所の近くに保育園があり子ど …
ティーアップ、そして気分はA-studioの鶴瓶♪
ティーアップ。 ゴルフ用語。ティーの上にボールを乗せて、ボールを地面より持ち上げること。 これにちなんで、誰かをヨイショというか持ち上げて好印象で紹介する時もこの言葉使うんですって。 今、私仕事の中でティーアップしてるん …
やらない言い訳製造機
【距離】を想う。 最近移動すること多くて想う。 地理的距離、時間的距離、金銭的距離、精神的距離、【メートル】とか【マイル】とか【里】とか、そんな単位、もう関係ねぇーなって。 そりゃ、通信システムが日進月歩で日々進化してる …
ヤ〜ナレ〜 る フカナレ〜!
ヤ〜ナレ〜 る フカナレ〜! 沖縄の方言。 いい言葉だねェ。 家庭での習慣は外でもあらわれるって意味。 躾って大事!私も気をつけます。
個人的に好きなのは左上
3枚の言葉の写真by鳥栖駅。 …個人的に好きなのは左上。 過去自分で培ってきた知識経験は良くも悪くも嘘つかないもんね。 「今の自分」は「未来の自分」の味方になってるだろうか? 未来の自分を救うために、日々の一瞬一瞬の大な …
「は」と「に」の違い
「信じるものに救われる」 普通、聖書の通りなら、「信じるものは救われる」のはず。 私がいつも読ませて頂いてるブログの冒頭には先の方が書いてあり、ブログを読み進めるとメチャクチャ共感したので少しご紹介。 …W杯予選のサッカ …