お金は影のようなものなんですって。 ビジネスが光の射す方に向かって進めば自ずと後からついて来るんですって。 じゃあ、ビジネスが向かわなきゃいけない”光”って何でしょうね?どこでしょうね?
投稿者アーカイブ: さるたぬき
坂本龍馬的人の動かし方の公式
昔、坂本龍馬がこんなことを言ったらしいです。 私なりに簡略化して式にしてみました。こんな感じかなと思いました。 「人の動かし方」=「徳」>「利」>「理」
世の中を動かしているものは・・・
目に見えるモノはたくさん溢れています。 スピリチュアルな話がしたいわけではないですが、 本当に世の中を動かしてるのは”見えないもの”なんかなって思うのです。 夢、情熱、愛情、志、欲、悔しさ、使命感 …
学生を尊敬!
私は学生さんを尊敬しています。 今の学生さんを尊敬しています。 最近出会う学生さんを尊敬しています。 私が出会う学生さんは積極的に社会人の異業種交流会などに参加しています。しかも名刺を持ってます。 自分の学生時代を省みて …
伊能忠敬の一歩一歩が日本を救った⁈
好きな日本の歴史上の人物はと聞かれたら「龍馬」と言ってきた私。 最近のお気に入りは“伊能忠敬”♪ 「夢に生きる」ことを考えさせられる人物ですよ。 50歳を過ぎてから測量の道を進んだのは有名なお話。 それだけではないんです …
真っ白のテスト用紙
先生「はい、テストを始めます。それではテスト用紙裏返して!」 生徒「?!」 先生「それでは始めて下さい!」 生徒「先生、裏は何も書かれてないですけど・・・」 先生「自分で問題を作り、そして解きなさい。」 生徒「えぇ〜っ! …
人生はワンダフル~!
「人生はワンダフル~!(笑)」 何で?どうして?…と悩んだり考えたりするのが嫌になる時ないですか? でも、そういう解決しなきゃならないものや疑問があるってことは裏を返せば生きる意味(価値)があるってことかもしれませんね♪ …
RPG!
ドラクエ、子どもの頃ハマってよくやってました。 もし冒険を始めて、一度もモンスターに遭遇せずにラスボスと戦うことになったら、、、勝てないね(笑) レベル1のまんまだもん!だって、モンスターに遭遇しなかったら経験値増えない …
あなたの最高傑作は?
チャップリンが晩年訊かれました。 「あなたの最高傑作は?」 彼は次のように答えました。 「Next one (次回作)」 …”もっといいものを!”この思いが人間の歴史かもしれないね
受け入れること
今読んでる本でグッときた5行を紹介。 夢に生きるとは、やりたいことだけやることではないのです。夢に生きるとは、好きなことだけやることだけではないのです。夢に生きるとは、目の前のことを全て受け入れ、その時にできる小さな一歩 …