ロビンとヤマトとモモの助と10001日目

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「ロビンとヤマトとモモの助と10001日目」です。

通勤は車です。

今朝、通勤時にラジオを聞いていましたら、

ドリカムの「何度でも」が流れてきました。

やっぱ良い曲だなと思いながら聴いていました。

で、ふと思いました。

人生の10001日目っていつだろうと。

閏年は気にぜすに、単純に10000を365で割りますと、

27.397…となります。

27年と3ヶ月くらいですかね。

人生、27年も毎日挑戦すれば、何か変わるのかもしれませんね。

話変わりますが、私の好きな漫画『ONE PIECE』。

これに登場するキャラクターに、ニコ・ロビン、そしてヤマト、桃の助について考えたいなと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロビンが麦わらの一味に出会ったのは28歳。

彼女はここから人生が変わりました。

そして、現在、原作はワノ国編のクライマックスですが、ここで登場してきたカイドウの息子(娘)、ヤマトは28歳。

そして、光月おでんの息子、桃の助。母のチカラで未来へ飛んできた設定ではありますが、未来へやってくる前は8歳で、20年後にやってきてるので、本来であれば28歳のはず。

ヤマトと桃の助、今、ルフィとの出会いで人生が変わろうとしています。

3人とも28歳がターニングポイントになりつつあります。

27歳過ぎて、あきらめずに生きていると何か変わるのかなと、作者の尾田先生に聞いてみたいなぁ。

さるたぬき

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

正月は国内旅行します♪

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「正月は国内旅行します♪」です。

コロナのご時世の中、会社からボーナスが出るということもあり、

そして、「ブラックフライデー」という響きに影響を受け、

楽天の買い回り企画にまんまと乗せられたのは、

私です。

そう、さるたぬきです(笑)

10店のショップで1,000円以上買い物すれば、その分だけポイントの還元率も増えるのを、まんまと10店から買い物をポチりました。

無駄な買い物は避けたいので、

まずは、買うことを決めていたふるさと納税対象品を買いました。

住民票は地元には置いてないので、地元に貢献したいので、今回は地元の特産品を買うことにしました。

それから、普段消費する日用品や、健康を意識して食べるようにしてる食品を買いまして、

それでも10店を達成できないので、

とは言え無駄な買い物はしたくないので、

1,000円ポッキリ 食品」で検索して、

出てきたものでかつ、賞味期限の長い物を買いました。(笑)

よくやる姑息なポイントアップ作戦です。

これで10店達成しました。

が、ここで終われば良かったのですが、やっちまいました。

衝動買い(笑)

ポチってしまいました(汗)

何を?

そう、「桃鉄」

ニンテンドースイッチ版の「桃太郎電鉄」。

子供の頃を懐かしみ、つい。

ポチってしまいました。

商品は直ぐに届きました。

まだ、開封もしてません。

買ったことで満足してませんが、

ひとまず正月休みの時間ある時にやろうと思います。

正月は国内旅行を堪能します♪

さるたぬき

すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

西郷と大久保そして『論語と算盤』からのホンダの両輪

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「西郷と大久保そして『論語と算盤』からのホンダの両輪」です。

最近感じていることですが、

物事を推し進めるにあたり、「情」と「理」、この2つの両輪が必要だなとつくづく感じています。

情だけでもダメですし、理だけでもダメな気がします。

この2つのバランスが大切だなと思います。

私は鹿児島出身ですが、鹿児島といえば、幕末・明治期に活躍した西郷隆盛と大久保利通がいます。

地元鹿児島では、どうしても西郷人気が大きいですが、西郷だけでは明治維新は難しかったのではと私は思っています。

情が深く多くの人に慕われたと言われる西郷に対し、合理的に改革を進めた大久保。

この2人の存在、バランスがあったからこその明治維新だったのではと思っています。

この情と理の関係性は、渋沢栄一著の『論語と算盤』の「論語」と「算盤」にも当てはまる気がします。

資本社会の発展において、経済を動かしていかないといけないので、当然お金に関する算盤(理)が重要なわけですが、過剰な拝金主義だけでは資本社会は発展しないよと渋沢栄一は伝えたかったのだと思うのです。その中を生きていく市民の気持ち、心を大切にしながら、ってことを戒めとして書かれたのではと思います。

漫才のボケとツッコミじゃないけど、この情と理のバランスがしっかりしてこそ、物事は地に足をつけて進められるんじゃないでしょうか。

自分はどっちのタイプだろうかと思うのでした。

何かをやるには、その反対のタイプの人間とタグを組むのが良いのかなと思うのです。

ホンダの本田宗一郎と藤沢武夫のように。

さるたぬき

すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

簿記検定試験受けました

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「簿記検定試験受けました」です。

簿記の勉強をやっておりましたが、

11月21日に試験を受けて参りました。

特に緊張することもなく受けることができました。

が、時間が足らず、答案用紙をすべて埋めることができませんでした。。。

無念。

時間対策をちゃんとしとけば良かった。。。

悔しい。

合否の発表は12月13日とのことですが…多分。。。

まぁ、資本主義社会で生きていくには、役に立つスキルなので、これからも続けて学びたいなと思うのでした。

さて、

少し話を脱線しますが、受験者の中には、40歳の私より人生の先輩と思われる方々の姿が沢山見受けられました。

人生100年時代と言われて久しいですが、いくつになっても学ぶ姿勢は見習わなければと思うのでした。

今日が残りの人生で一番若い日。

そんな思いで、1日1日を大切に生きていきたいものですね。

まだまだ道半ば。

がんばるぜ!

みなさんもがんばりましょー!

ひとまず、寒くなってきましたので体調管理には気をつけていきましょー!

さるたぬき

すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

自分で考えろ!

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「自分で考えろ!」です。

優しくない方法なのかもしれないのかなとも思っているわけですが、

教えを請われたら、基本的なことを伝えて、

あとは、

「自分で考えろ」

と伝えるようにしております。

考えろ、です。

頭が良いとか悪いとか、学生の頃勉強できたとかできなかったとか、そんな能力的なことを求めません。

自分が持ってる知識、経験を活かして考えろ、です。

考えた結果、今の自分では無理だ、できないとい結論に至ったのなら、それは自分で考えた末の結論だから良しです。

そしたら、思うはずです。

もっと学ばなきゃ、とか、

もっと経験を積まなきゃ、とか、

自己成長欲が芽生えるはずです。

だから、考えろ、です。

地頭を鍛える。

知識ではなく、知恵、生きる知恵を身につける。

これに尽きる。

だから、

「頭悪いんで」とか、屁のつっぱりにもならない言い訳の予防線なんかどうでもいいし、何の役にも立たないので、

考えろ

です。

自分で考えろ

です。

重要なので2回言いました。

赤ペンでアンダーライン引いても良いです。

自分で考えろ!

さるたぬき

すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

カーラジでマインドセット

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「カーラジでマインドセット」です。

朝5時に起床。

6時前には家を出る。

車で営業先へ走る。

11月なので、まだ日も昇らず薄暗い中運転。

ラジオをつけながら走る。

すると…

ビートルズのレットイットビーが流れてくるじゃありませんか!

6:30にレットイットビー。

なんだろ。

気持ちが洗われる。

なんか、やる気出てきた。

頑張ろ、ってなった。

やるだけやって、やるだけやって、やるだけやったら、あとはレットイットビー。そんな風に思えた。

音楽のチカラって凄いなと思う。

歌詞もメロディもアレンジされない限りは変わらないのだけど、気持ちを変化させてくれるチカラが不思議とあるなと思う。

マインドセットさせてくれる。

人生は日々の積み重ね。

だからこそ、リセットって必要に思う。

メンタルもリセットが必要に思う。

何のためにコレやってるんだっけ?何を大切にしてたんだっけ?ってのを見失っちゃいけない。

だからこそマインドセット。

ニュートラルな状態は意識しなきゃいけないなと思う。

良い音楽にはその作用があるように感じる朝、なのでした。

さるたぬき

すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

Apple PayのSuicaに感動!

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「Apple PayのSuicaに感動!」です。

普段、ほとんど公共の交通機関を使わないさるたぬきです。

どこに行くにも車です。

ラクしています。意識して歩く努力をしないと全く歩きません。。。

年齢的にも良くないなと反省しています。

しか〜し、今日は歩いています!

しかも、今日は数年ぶりに飛行機にも乗ります!

今、空港の搭乗口で飛行機の出発時間を待ちながら、スマホでコレを書いています。

で、空港に来るのに地下鉄を利用しました。

もちろん、運賃を払って電車に乗ったのですが、

これまでは、ICカードのSuicaにお金をチャージして、そのSuicaを使って改札口を通過していました。

が、今回はカードの代わりにスマホで通過しました!

今のご時世、常識なのかもしれませんが、普段電車に乗らない人間からすると画期的でした!

Apple PayにSuicaを取り込んで、そのSuicaで改札口を通過。

いやぁ、感動しました。

しかもSuicaの場合、いちいちApple Payを起動させなくていいんです。

スマホの上部を改札口でタッチさせるだけで、自動で読み取ってくれます!

今日が初めてだったので、エラーで改札が閉まるんじゃないかとドキドキしたアラフォーおじさんです(笑)

でも、止まることなくスムーズに!

いやぁ便利。

チャージもスマホの中だけで完結できるから、改札口の切符売り場で現金チャージをしなくていい。

いやぁ、いいね。

クレジットカードでチャージできるから、クレカのポイントも貯まるわけです。

ポイ活おじさんには願ったり叶ったりです!

人に会うのでお土産もさっき買いましたが、楽天edyで決済しました。

ホント現金を使わなくなりました。

私にとっては本当に生活しやすい時代になりました。

さあ、飛行機よ無事に飛んでくれ!
久々過ぎて緊張している(笑)

さるたぬき

すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

価値観なんて星の数

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「価値観なんて星の数」です。

人間を何年もやってると(笑)、必ずぶつかりますね、「価値観」。

人間は社会を生きる生き物ですから、他者と共生しているわけですけども、

他者と生きるってので、ぶつかるのが価値観ですね。

あの人とは価値観が合うとか合わないとか…

キリがない話でございます。

そもそも、キリがないのは当然であります。はい。

生まれた場所、育った場所や生活環境も人それぞれ。

それに加えて、経験してきたこと、学んできたこと、触れてきた文化…あげればキリがないですが、み〜んな自分の人生を生きているのだから、みんな違う人生。

価値観てのは、みんな違う人生の中で育まれて培っていくものだから、当然違うわけです。

だから、私が言いたいことはひとつ。

価値観が合わないことは気にするな、ってことです。

ただ、気をつけたいことは、

それを知ることは心がけようよ、ってことです。

自分の価値観を相手に押し付けなくてもいいです。

逆に、相手の価値観を飲み込んで無理して受け入れる必要もありません。

互いを知る。

これで良いと思っています。

相手を知り、己を知り、相手に己を伝える。

「彼を知り己を知れば百戦危うからず」

もはや、価値観は、孫氏の兵法の話です。笑

※さるたぬきの個人的見解です。これも私の価値観です。

さるたぬき

すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

リサーチしてから投票

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「リサーチしてから投票」です。

ありがたいというか、助かると思う時代になったなと思っていることがあるのですが、

この情報化社会になったこと。

ま、悪い面もあるのですが、

今回のブログのテーマとしては良いと思っていることです。

それは、選挙に関して。

立候補者について色々調べやすくなりました。

立候補者がどんな人で、どんな思いで、国政に挑戦しているのか調べやすくなりました。

今は、政治家さんも個人のホームページを開設していたり、ブログなどで発信していたりしますし、

他にもお調べになった人が、ネットで紹介されたりしてます。

なので、立候補者について調べやすいです。

どんな志を持っているのか、何を成し遂げたい人なのか分かりやすいです。

昼間仕事をしていると、なかなか演説とか聞きに行くことできないですからねー

助かります。

今回も立候補者を調べさせて頂きまして、調べたら情報を参考にして投票に行きました。

暮らしを良くしていくのは、政治家だけではなく民もしっかりしなくてはと思っています。

両輪あっての暮らし。

丸投げも、無関心も、ほったらかしも、あっちゃならねぇって思っていやすぜ、あっしは。

さるたぬき

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

私にできること

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「私にできること」です。

自分自身が40歳になったからと言って、老け込む気はないです。

やる気満々です。

が、伝え残したい思いがあります。

それが、私にできることです。

若者に、下の世代に私ができることです。

それは、大きく2つあります。

まず、彼らの努力を信じてやることです。

そして、その努力が報われることを願ってやることです。

最近、これだなと感じています。

どんなに努力しても報われないことはあります。

全国で毎日練習している高校野球部がどれだけあるのか。

皆が必死に練習に励んでいます。

でも、甲子園で優勝できるのは一校です。

だからこそ、寄り添って、信じて、願ってやることが大切だと思っています。

みんな、がんばれ!!

さるたぬき

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。
私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)
ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ
https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ
https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/