感激のおじん!

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「感激のおじん!」です。

今回は、最終回を迎え、最終巻がついに発売された『進撃の巨人』をもじってタイトルを付けました。

「感激のおじん」w

アラフォーおじんのさるたぬきが感激したことを書いていこうと思います。

私は過去に1度、転職をしています。

5年前です。

そう、もう5年経ちました。

で、昨日のことです。

前の職場の先輩から連絡がきました。

変な辞め方、揉めて辞めていませんので、今も交流はあります。

何かなと思いましたら、

沖縄のお客さんからサーターアンダギーが届いたと。

で、さるたぬきにもあげてくれとのことだから取りに来てほしいと。

有り難い話ではありませんか。

やめて5年経った者にお裾分けですよ…涙ちょちょ切れですよ。

人の出会い、縁、優しさとは本当にありがたいものです。

できるだけ大切にしたいものです。

大好きな言葉があるのですが、それは、

「人間は一生の間に逢うべき人に必ず逢える。しかも一瞬早からず、一瞬遅すぎない時に」

です。森信三さんという教育学者さんの言葉です。

この沖縄のお客さんは、私の人生において必要な存在なのだと思います。

逢うべき人だったのだと思います。

で、サーターアンダギーを食べました。

沖縄から届いたサーターアンダギー

現地のサーターアンダギー、めちゃくちゃおいしかったです!

そのお客さんとは過去にLINE交換をしていましたので、久しぶりに連絡しまして、お礼を伝えました。

すると、早速返事が返ってきまして、

「吞みましょう」と(笑)

私も思わず「吞みましょう」と2つ返事です(笑)

コロナが落ち着いたら沖縄に行くと伝えました。

ま、沖縄行きたいだけ(笑)

こうやって、ひとつひとつの「縁」を大事にこれからも生きていこうと改めて思うのでした。

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

竜頭蛇尾にならないように!

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「竜頭蛇尾にならないように!」です。

先日、今月から簿記の勉強を始めると書きました。

クレアールというスクールを受講します。

私が受講するのは、webで受講できるタイプです。

しかし、テキストや問題集は紙媒体であります。

で、そのテキストや問題集が届きました。

ジャジャジャジャーン!!こちらです!

写真は3級のみですが、2級も受講することにしています。

3級・2級のセットコースを受講しています。

どちらも試験が11月の同日なので、まとめて受けてみようと思います。

早速、テキストを手に取り、それを見ながら、webの授業動画の1つ目を観ました。

「簿記とは」を観ました。(スタートって感じのタイトルですねw)

動画で教えてくれる先生が、優しいです(笑)

怒られません。(webの録画動画なので当たり前w)

分からないところは動画を巻き戻したり、繰り返し視聴できるのでいいですね。

あと、テキストがあるのは助かります。

アナログ人間なので、何か書き込めるものがあるのは有り難いです。

まあ、書くことに満足して、勉強やった感になってはいけませんが。。。

しかし、何か新しいことを自発的に学ぶって楽しいですね。

誰かにやらされているわけでもないので。

この「学ぶって楽しい」って気持ちは、おそらく今がMAXでしょうね(笑)

これから、試験までの半年間、この気持ちをどれだけ維持できるかが合格のカギですね。

最初だけ勢い合って、段々としりすぼみになっていくというような「竜頭蛇尾」にならないように気を引き締めていかないとですね。

自発的にやるのはいいのですが、途中で投げ出しても誰にも文句言われないですからね。

意欲を自然消滅させても誰からも責められませんからね。。。

だからこそ、メンタル維持を重要視したいと思います。

その一環として、ブログでこうして宣言して、学んだことをアウトプットしていきたいと思います。

それでは、頑張ります!!

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

結果発表!

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「結果発表!」です。

テーマは「結果発表」。

「けっかはっぴょ~~っ!!」

ダウンタウンの浜ちゃんみたいに言ってみましょうね(笑)

さて、何の結果発表かと言いますと、

昨日のブログの「試してみたいこと」の結果発表です。

「Googleトレンドに出てくるキーワードをブログに書いてアップしたら、そのブログのプレビューは上昇するのか?」という疑問に対して、実際に昨日のブログにGoogleトレンドに昨日紹介されていたキーワードを羅列してみました。

で、その結果、、、

効果ほとんどありませんでした(泣)

やっぱりそうだよね。

キーワード並べているだけで、そのひとつひとつの言葉の関連性はないものね。。。

あ、ちなみに、ハッシュタグでのキーワードには使いませんでした。

あくまで、ブログの文章内にキーワードを使いました。

やっぱり、内容がしっかりしていないとダメですね。

ただ、ブログを半年書き続けてみて感じるのは、トレンドやキャッチーな話題のことに触れるとプレビューが伸びるのは確かだなと思いました。

テレビ番組『ボクらの時代』にワンオクのTakaさんが出演していたことを先日書きましたが、その時は伸びていました。

やはり、ブログも「時代」を読み取る力が必要かもしれません。(おっ、良いこと言った)

とは言え、自分が書き残していきたいことをおざなりにはできませんし、私の性格上、それだけでは続かない気がします。

やはり、自分の心の琴線に触れるものでないと、書ける文章が湧いてきません。

今も、こうしてあまり思考することなくつらつらと思いつくままに書けているのは、自分の思いや考えが私の根底にあるからだと思っています。

この方が、ブログを書く時間が短縮できますからね。

よくも知らないことを、これはプレビュー伸びるだろうと、試行錯誤しながら書いていたら時間がかかりますからね。

書きたいことを書きたいように書く。それが共感して頂けたら万々歳です。

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

試してみたいこと

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「試してみたいこと」です。

今日は、試してみたいことを書てみたいと思います。

なので、ブログ全体の内容の脈絡は何もありません(笑)

何をやってみたいかというと、、、、

「Googleトレンドで上昇しているキーワードをブログに書いたら、このブログのプレビューは伸びるのか?」です。

なので、今からGoogleトレンドにアクセスして、上昇しているキーワードを調べて、それを紹介してみます。なので、このブログの内容は何もありませんのでご理解ください。

私のあくまで実験です。

ではまいります!

「進撃の巨人 最終回」「松田龍平」「脊髄空洞症」「エーザイ」「サンリオキャラクター大賞」「地震」「Apple」「Fastly」「死産」「サッカー」「門倉コーチ」「めるる」「和田アキ子」「NTT」「いきものがかり山下」「木村昴」「加藤綾子」「笹生」「サッカー日本代表」「フォートナイトシーズン7」「メイウェザー」「WWDC」「JOC経理部長」「全米女子オープン 2021」「孤独のグルメ」「鳥獣戯画」「いいね光源氏くん」「パブリックビューイング」「ハナショウブ」「山縣亮太」「安田記念予想」「竹中平蔵」「グランアレグリア」「佐藤二朗」「サッカー」「笠りつ子」「山崎育三郎」「酒井宏樹」

以上、Googleトレンドを開いて1ページ目に出てきた言葉でした。

1ページ目でストップすることにしました。これ以上やったらキリがなさそうなので。

でもこうやって話題のキーワードを見ると、自分が何に関心があって何に興味がないのか一目瞭然ですね。分からない単語や人名が結構あります。

「笹生」って何?って感じです(笑)。あとで調べよう。。。

でも、こうやって自分が興味のない言葉を調べるのはチャンスかもしれません。

特に、今は情報化社会とは言っていますが、結局自分の関心のあるものの情報に偏りますから

広告も、AIは優秀だから、その人が興味ありそうなものしか広告表示されませんしね。

だからこそ気を付けないいけないのかもしれませんね。

世界はグローバル化してるようで、狭まっているのかもしれません。。。

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

時間と向き合う

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「時間と向き合う」です。

昨日、簿記の勉強を始めるというブログを書きました。

スクールの受講登録は完了しました。

Web通信なので、自宅で勉強できます。

別途テキストが届くみたいですが、届くまで2~3日かかるようです。

テキストはまだ手元に届いていませんが、webはアクセスできるのでログインしてみました。

過去の試験の解説動画が視聴できるようになっていました。

これは有り難いですよね。

独学となると、分からなくなったら自分で調べるか、詳しい人を見つけて聞くしかないですものね。勉強するとしたら夜とか朝方とか休みとかになるので、聞きにくい時間帯ですよね。すると挫折しそうです。

ですが、こうやって動画解説があると助かりますね。

何回でも視聴して復習できそうです。

で、今が一番モチベーションが高いので、アップされている動画を一気に観たのですが…

ちんぷんかんぷんでした(笑)

出てくる仕訳の言葉、多少分かるのですが、理解が浅いので、話についていけませんでした。

習うより慣れよ」って感じです。。。

で、決意しました。

時間の使い方を整理しようと決めました。

読書好きなのですが、受験が終わるまで、新しい本を買って読まないことにします。

最近1冊買ったのですが、これを読んだらもう買いません。

とにかく、1日は24時間。睡眠を削るとか、健康的に無理をさせるようなことは考えず、日常でこれは半年くらいやらなくても大丈夫といいうのは断捨離しようと思います。

そして出来た時間は、簿記の勉強に当てようと思います。

あと隙間時間の活用ですね。

仕事中とかテキストを常に持ち運んで、どこでも広げて勉強というのは難しいかなと思っていますが、先ほど紹介した動画はスマホでも観れるようなので、スマホで観てみようかな思っています。

とかく、この半年、この簿記の勉強に集中します。

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

簿記の勉強を始めます!

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「簿記の勉強始めます!」です。

前々から考えていましたが、簿記の資格取得に挑戦することにしました。

で、簿記の勉強をすることにしました。

で、で、で、独学は、ミッションインポッシブルな人間なので、スクールを受講することにしました。

今朝、申し込みました。

通学は厳しいので、web通信のスクールを受講しました。

それは「クレアール」です。

(※サイトはこちら https://www.crear-ac.co.jp/ )

3級と2級、両方の勉強できるやつを選びました。

今年の11月には受験しようと思います。

この記事は勉強を怠らないように、宣言するために書き残します。

で、勉強するので簿記の知識をインプットしていくわけですが、学んだことをアウトプットしていきたいと思います。

だから、そのアウトプットにこのブログを活用していこうと思います。

ブログネタを探すのに手抜きしたいわけではありません(笑)

でも、勉強のプラスαになればと思います。

さるたぬきの簿記成長日記にお付き合いください。

まあ、毎日簿記のことを書かないと思いますが。。。

とにもかくにも、簿記を勉強します。

仕事にも役立てたいと思いますが、一番の狙いは、人生を見つめるにあたって自己資産をもっと真剣に考えようと思ったからです。

自己資産を考えるにあたって、簿記知識は必須かなと思いました。

人生は経営だと思うんですよ。

だから、生きていれば、全員経営者だと思うのです。

だから、「経営管理」の「経理」の基礎である簿記を身に着けたいなと、40歳にもなって思うようになったわけです。

遅いと思うよりも、これからの人生を考えたいと思うのです。

だから頑張ります。

まだ生かされているのだから、やれることはやっていきたい思います。

…かっこいいこと書いていますが、試験落ちたら恥ずかしい(笑)

でも、結果がどっちであれ、報告いたします。

まずは勉強頑張ります。

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

離見の見

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「離見の見」です。

「離見の見」(りけんのけん)。

世阿弥の能楽論です。

意味を調べると、「演者が、自分をはなれ観客の立場で自分の姿を見ること。自分の演技について客観的な視点をもつことをいう」となっています。

(※参照:「goo辞書」https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%9B%A2%E8%A6%8B%E3%81%AE%E8%A6%8B/ )

この言葉を今日取り上げたのは、最近立て続けにこの言葉を聞いたからです。

人生って不思議ですよね。

巡り合わせというか、同じメッセージを短期間で集中して耳にすることがよくあります。

これって私だけなのかな。。。

今、私に大切なメッセージなのかなと思って、これについて書いてみたいなと思いました。

「離見の見」は演技論なんですけど、これは役者でなくても普通の人でも、日々の生活で意識しておかなければならないことかなと思います。

「自分を俯瞰して見る」「自分を客観視する」

これが冷静にできたらすごいですよね。

難しいですよね。

なかなかできないです。

年齢を重ねて、若い頃より自分の言動、行動を冷静に見れているのかなと思ってはいます。

が、それでも難しいです。

特に感情的に動くと、俯瞰して見れないですよね。

日々反省です(笑)

特に他者とのコミュニケーションでは日々反省です。

仕事が営業職だからですかね。反省ばかりです。

もう少しああしていれば良かった、こうしていれば良かった、こういえば良かった、なんであの時あんなことを言ってしまったのか…キリがりません。

後悔をしないように人と接したいという思いが最近強いのかもしれません。

だから、この「離見の見」の言葉をよく聞いたのかもしれません。

少しでも、落ち着いて自分自身を冷静に捉えて見つめていかなければと思うのでした。

人生、まだ道半ば。死ぬまで学び。死ぬまで成長。

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

友とは有り難いものだ

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「友とは有り難いものだ」です。

今週は、大好きな人の訃報の報せを聞いて、しんどいという話は、ここ数日書かせて頂きました。

で、個人のFacebookでも、訃報に関して詳細は触れてはいませんが、私自身がとある理由で凹んでいる旨の内容を投稿したのです。

すると、その記事を投稿した数十分後に中学時代からの友人から電話がかかってきたのです。

めちゃくちゃ久しぶりの電話でした。

コロナ前に一緒にご飯食べには行ったのですが、それ以来約2年ぶりくらいの連絡でした。

何か報告でもあるのかなと思って電話に出てみたら、「Facebook見たよ」と。

心配して電話してきてくれました。

「実は…」と事情を話すと、しっかり話を聞いてくれました。

あらためて友とは有り難いものだと思いました。

この電話でなんとなく気分は和らぎました。

誰かと話をするのはこんなに大切なんだなと気づかされました。

自分の中だけで塞ぎ込んで、溜めこんでていてはダメだと気づかされました。

アイドルグループAKB48の曲『365日の紙飛行機』の歌詞じゃないけれど、

「すぐ傍の優しさ」の大切さに気付くべきです。

とりあえず、ため込んでいた気持ちや、亡くなった人の優しい人柄を、一方的にその友人にしゃべりました。(今思えば、おっさんの長話、申し訳ない。。。)

そして、その後は互いの他の近況報告をしました。

彼は彼で転職をしていて、新しい職場で大変そうでした。

でも、彼が元気で何よりでした。

コロナが落ち着いたらご飯を食べに行こうという約束もしました。

人は会える時に会った方がいいと、今回本当に強く感じましたので、約束は実現しようと決意しました。

失ってからでは遅いのです。

今日が人生で一番若い日。

今できることをコツコツやります。

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

時の自然治癒力

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「時の自然治癒力」です。

3年前、父が亡くなった時もそうでしたが、亡くなった後の喪失感はきつかったですね。

社会人になって地元を離れて、会う機会も少なかった父でしたが、いざ亡くなられるとショックがとても大きかったです。

人との関係は時間の長さではないのだなと感じました。

まぁ、実の父ですし、肉親ですから、生まれた時から側にいた人なので、ではありますが。。。

一親等が亡くなった時の一週間休暇が与えられるのはそういうことが考慮されているのですよね。

本当に父が亡くなってからの1週間は精神的にきつかったですし、しんどかったですものね。

でも、日が一日一日過ぎていくに連れて、その精神的なきつさが少しずつ和らいでいきました。

「時」のチカラだと思います。

「時の自然治癒力」だと思います。

もし時間が止まったら、そのきつさが消えないのかもしれません。

時が経ち、生きていく上で生活を営みながら、働きながら、経験を積んでいくことで、すこしずつ、心の中を占めていた悲しみが小さくなっていく感じですかね。

転んで擦りむいた膝の傷が自然治癒力で治っていく感じでしょうか。

人によって、そのスピードは人それぞれだと思いますが、すこしずつ治癒されていく感じです。

今回も同僚の死に対してこの治癒力に頼っています。

時の治癒力。

この力を信じています。

泣きました。

運転中にもふと会話を思い出したりしてふと涙こぼれたりがしてきました。

感情は我慢せずに泣きまくったらいいと思っています。

ため込むと時が解決しないから。

だから泣くだけないて、そして時の治癒力を信じるのみです。

昨日より今日、そして今日より明日。

これを信じて生きていくのみです。

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

塞翁が馬

こんにちは、さるたぬきです。

今日のブログのテーマは「塞翁が馬」です。

今日はこの「塞翁が馬」を自分に言い聞かせていました。

「塞翁が馬」とは、正式には「人間万事塞翁が馬」ですね。

ざっくり意味を説明すると、

良いことが起きても、それが悪いことが起こる原因にもなるかもしれないし、逆に悪いことが起きても、それが良いことを招き寄せるかもしれないってことですね。

人生は何が起こるか分からない。起きることをいったん受け入れて、対応し続けるのみ。

そんな感じですかね、塞翁が馬。

昨日は辛いことを聞いて凹んではいました。

でも凹みっぱなしではいけないと考えなおしました。

誰よりも懸命に生きてやると自分を鼓舞することにしました。

先に先に時を進めるしかないので、それなら希望を頂くしかないと思いなおすようになりました。

なので、今日は朝から必死に働きました。

(とは言え、朝起きるのがしんどかったのはここだけの話。おかげでブログを書き損ねてアップロードできなかったのですが・・・)

せっかく必死に働くのなら、人に喜んでもらえる、人助けになることをやろうと、頭使って身体を動かすことにしました。

行動することが、肉体を疲労させることが、頭の中が変な思考をしなくていいと思うようにしました。

前に生きるのみです。

どんなにあがいたって、後にはもう戻れないのだから。

取り戻せやしないのだから。

仕切りなおすのみ。

自分はまだ生かされているですよね。

まだ使命が残っているはず。

だから、この命、最後の最後まで使い切ろうと思います。

こうやって決意することができたのだから、塞翁が馬なのだと思います人生は。

独りよがりにならずに、感謝を忘れずに、また明日からもやっていこう。

さるたぬき

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「すべては今日、このために」は私のオリジナルメッセージです。

私の心の中で「人生理念」として掲げております。

日々の努力や成長がきっと報われる「今日」がくる。そんな思いで毎日を過ごしていきたいと考えています。

他にも意味は込められているのですが・・・それは愛する人へのメッセージです(笑)

ですからここでは恥ずかしいので書きません(笑)

また、他の媒体でも情報発信しています。よかったらチェックしてみてください!

【Twitter】はコチラ

https://twitter.com/sarutanuki1981/

【Facebookページ】はコチラ

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9-%E5%BE%92%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB-101838178551760/

【Instagram】はコチラ

https://www.instagram.com/sarutanuki_0711/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~